8.30
Sat.

【レポート】第4回NETSUGEN夏祭り出店@群馬県庁

【レポート】第4回NETSUGEN夏祭り出店@群馬県庁

2025年8月30日、NETSUGEN夏祭りが群馬県庁にて開催されました。

本イベントは、官民共創スペース”NETSUGEN”の月額会員による出店イベントで、
飲食販売、商品販売、体験ブース、ワークショップなど、家族みんなで楽しめる企画がたくさん。

NETSUGENとアライアンス契約を結んでいる草津温泉コワーキングも、1区画をお借りして出店してまいりました。

今回のイベントテーマは”つながるだけじゃ終わらない”。

出店者同士も来場者とも、これからにつながる関係性を築けるように、
様々な方との交流を図りながらスタートしたイベントの様子を、お届けします^^

草津温泉の”涼”をお届け

草津温泉コワーキングのブースでは、風鈴絵付け体験を行いました。

夏の期間、草津町のいたるところに飾られる風鈴、
その音色と草津町について多くの方に知ってもらいたい!と思い準備したイベント。

草津町民を対象に同イベントを行ったこともあり、
参加者同士の交流のきっかけや創作の楽しさを共有できたという成功体験がありました。

ただ、周りのブースも魅力的な出店内容ばかりで、うちにお客さんは来てくれるかな…と緊張していたのですが、
イベント開始早々「風鈴やりたいです!」の声が。

お子さん連れのご家族やご夫婦など、多くの方にお越しいただきあっという間に大混雑!
予想以上の大盛り上がりとなりました。

感覚に任せてスイスイ色を乗せていくお子さんの横で、お母さんは構図を熟考して考え込んでいたり、
お子さんと一緒にひとつの風鈴を協力して作っているお父さんがいたり、
お一人でふらっといらして職人のような手捌きで風鈴を完成させていくお姉さんがいたり、

様々な取り組み方で楽しんでもらうことができました。


(黄色い風鈴が人気で、見本のひまわり柄を真似して描いてくれる方がたくさんいらっしゃいました🌻)

大人気ぐんまちゃん登場!

イベントブースは、開催中つねにたくさんの方で賑わっていましたが、
中でもひと際人だかりができた時間がありました。

それは、ぐんまちゃんが各ブースを巡って来てくれた時です。
大勢のカメラマンとファンを引き連れて歩いてくるぐんまちゃん、その人気の高さはまるでアイドル!

ぐんまちゃん風鈴を見つけてくれた一行が立ち止まり、大いに話題に上げてくれました。
その時ばかりは、体験中のみなさんも手を止めて、ぐんまちゃんの一挙一動を見守っていました。

草津良いとこ一度はおいで

子どもたちが風鈴絵付け体験に熱中している中、それを見守る保護者の方とお話しする機会もたくさんありました。

ー今日はどこから来てくださったんですか?
ー草津温泉には来たことありますか?

と話しかけると、みなさん気さくに色々聞かせてくださいました。

「草津は涼しそうだから来年の夏に行ってみようかな」
「実は数年前まで草津に住んでいました!」
「別荘を持っていてよく行きます!草津いいですよね〜」

という嬉しいお声も聞ければ、

「子ども連れて行きたいけど、貸切家族風呂とかってあるんですか?」
「無料で入れる温泉があるんですか?!知らなかったな〜」
「草津ってどんな気候なんですか?住みやすいですか?」

など、草津町のことをもっと知ってもらうためのヒントもたくさんいただき、勉強になりました。

こういう情報に需要があるのか〜そしたら次回はこんなことをやりたいな〜というアイデアも思いつきまして、
とてもありがたかったです。

「つながるだけじゃ終わらない」

午前11時から始まり16時に終了した夏祭り。
結果、総勢2500名の来場者に恵まれた盛大なイベントとなりました。

草津町について、そして草津温泉コワーキングについて知ってもらう良い機会をいただけて大変嬉しかったです。

今回の出会いをきっかけに、1人でも多くの方に草津町の魅力が伝わって、実際に草津に足を運んでくれる方が増えたらいいなと思います。

また、今回知り合うことができた出店者のみなさんとのご縁も大切に、楽しい場作りを計画できたら嬉しいです。

草津を飛び出して群馬県の魅力あふれる方々と繋がれたことは、草津温泉コワーキングにとって大きな財産となりました。

NETSUGENのみなさん、当日ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました!