10.19
Sun.

【レポート】商工祭秋~湯畑マルシェ2025~出店

【レポート】商工祭秋~湯畑マルシェ2025~出店

2025年10月19日、草津町商工祭「湯畑マルシェ2025」が草津温泉の湯路広場にて開催されました。

本イベントは、毎年秋に草津町で行われる恒例行事で、地元の方や観光客の方が大勢集まる賑やかなイベントです。

地元のパン屋やご飯屋・居酒屋、カフェや花屋など、約20店舗が出店する湯畑マルシェ。

商工会に所属している草津温泉コワーキングも出店の権利をもらいまして、湯畑マルシェ初参戦を果たしてまいりました!

今年は従来のマルシェの趣旨と少し異なり、”新しい商品やサービスのお披露目会”という目的が足されての開催。
各店舗がマルシェに向けて準備したこだわりの逸品がたくさん店先に並びました。

草津ならではの「美味しい」「楽しい」が集結し、さまざまな交流が生まれたマルシェの様子を、お届けします^^

初出店!湯路広場を彩る催事へ

 
草津温泉コワーキングのブースでは、コワーキングスタッフの1人が夫婦で立ち上げた新事業「Porta Rossa」の菓子を販売しつつ、コワーキングのサービス紹介を行いました。

2024年2月にオープンさせてから1年8ヶ月。
これまで町の方々に支えられながら大きくなってきた草津温泉コワーキングですが、まだまだ存在を知らない方やコワーキングってなんの場所なの?と疑問を持っている方が多いのが現状です。

より多くの町民の方にコワーキングの存在を知っていただき、有意義にご利用いただきたい!という思いを持っている我々スタッフとして、大勢の町民の方と直接お会いできる今回の湯畑マルシェ出店は、非常に大きなチャンスでした。


(PortaRossaの商品:卵・乳製品・動物性食品を一切使わないプラントベースのお菓子が並びます)

しかしながら初めての出店、お客さんは来てくれるのか、喜んでもらえるのかと、準備段階から大きな不安を抱えていました。

また、直前にバタバタして定刻から30分ほど遅れての開店となってしまったのですが、始まった途端に行列が!

「待ってました!」と一気にたくさんの方が集まって来てくれました。

イベントならではの新しい出会い

 
ブースに立ち寄ってくれた方の中には、コワーキングスペースに興味を持って話しかけてくれたり、質問してくれる方もいらっしゃいました。

「いつも気になって通り過ぎるんだけど、あそこは誰でも使っていいの?」

「二拠点生活をしていてまた夏に草津に戻ってくるんだけど、お盆休みはコワーキングも混みますか?」

「仕事しに行くのではなくてちょこっと休憩したり、お話ししたりしに行ってもいいの?」

などなど。

こちらから話しかける前にそうやってお声がけいただけたのはとても嬉しく、町のイベントに参加したからこその出会いだと実感しました。

「もちろん、コワーキングは誰でも使えるし、仕事以外の用途でも使ってください!たとえば仕事帰りにコワーキングに寄って、資格試験の勉強をしたり、タブレットでイラスト制作したりしてる方もいらっしゃいますよ〜…」

と、詳しい説明タイムに突入したり、

「どこかでお会いしましたか?え!あのお蕎麦屋さんの!この前お昼ご飯を食べにお邪魔しました〜」

と、お互いのお仕事が判明して盛り上がったり。

他にもふらっとブースに来て、コワーキングのチラシを持って帰ってくれる方もいらっしゃいました。

ちなみに草津温泉コワーキングには、町民限定の”月額会員制度”があります。
会員になると、毎月5500円でコワーキングスペースが使い放題です。

町の中に自由に使える”リビング”があるような感覚でみなさんにご利用いただけたらと思っていますので、
興味のある方はぜひお問い合わせください^^


(コワーキングのチラシのお渡し、オリジナルステッカーの販売も行いました)

町のみなさんに支えられて

 
マルシェで新しい方と出会えたことは大きな財産となりましたが、普段町でお世話になっている方たちが入れ替わり立ち替わり大勢来てくれたことが、何より嬉しかったです。

出勤前に寄ってくれたり、ご自身のブースを抜けて来てくれたり、お店の休憩時間に来てくれたり、開店するまで待っていてくれたり。

お菓子を買ってすぐに感想を伝えてくれた方もいたし、その場で食べながら町での暮らしの話や未来の話の議論に発展した方もいました。

コワーキングの存在を快く受け入れてくれ、応援してくれる、そんなみなさんおひとりおひとりからパワーをもらい、最後までマルシェをやり切ることができました。


(ブース横には腰掛けられるスペースがあり、訪れてくれた方々のちょっとしたたまり場になっていました)

草津のために何ができるか

今回の出店を通して、草津温泉コワーキングをもっと町の方に知ってもらいたい!という目標は大いに達成できたのではないかと思います。

また、町の方たちとのお話の機会にもなり、多くの学びがありました。

コワーキングスペースをより町のために使ってもらえないか、どんな場所になったらみなさんに喜んでもらえるか、

考えるべき色々な宿題をもらうことができたので、これからのコワーキング運営に活かしていきます。

「草津温泉は、温泉はもちろん人があたたかい」

我々が日々感じる草津の良さが、マルシェを訪れてくれた観光客のみなさんにも伝わっていたらいいなと思います。

マルシェ出店に際してご協力くださった皆さま、当日ご来店くださった皆さま、
関わってくださったすべての皆さまに感謝申し上げます。

草津温泉コワーキングもどんどん進化していきたいと考えていますので、ご期待ください!

出店者の皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました!